先日も行きましたよ~浦安シーバスフィッシング。
朝も行きましたが不発で終わり。
僕の時間だと潮が動いてなくて、マヅメの一瞬、ボイル出ましたが合わせられ撃沈(泣)
仕事を終らせてリベンジ❗
到着は16:30
観察するとコノシロが沢山います。ボラも多数、イワシとサバは目視出来ませんでした。
ボイルもナブラも無いので、広く探れるジグで~す
って、ほぼジグしか持っていって無いので、w
色々やってると、コノシロの群が、しかも蜜。
居るはずなんだけどな~って思ってると遠くでナブラ❗
まじか❗
ベイトは20㎝位のイワシ。
徐々に近付いて来ます❗
これはワンちゃん在るかも。
110m位の所でコノシロに当たります。そこの下を探ってるとゴンッ❗
キタカ❗
バシャバシャ
あっ
シーバスw

60upブルーブルー フォルテン40g
ナブラが僕のキャスティングでギリギリって所まで来てます❗
投げたい所でですが、ラインシステムを組み換えます。その間沈まない事を祈りながら3分で完了🙌
未だギリギリの所で出てます。
ボトム迄テンションフォールで11カウント。半分で行きます。
イメージは中層上。
着水。
1
2
3
4
5
シャッシャッシャッシャッシャッ
1
2
3
シャッシャッシャッシャッシャッ
速いアクションで青物狙ってます
1
2
3
シャッシャッシャッドンッ❗
きた~🎵
ビシッとフッキング。
ジャーっ ドラグが成ります。
20~30m走られるし、ヒレのスピードもピリピリピリって速い
50後半、60㎝位のイナダかな❔
ラインはシマノピットブル1号
リーダーは安いやつの20lb
行ける。勝負❗❗
ゴリファイトに切り替える。隣のアングラーさんがランディング、手伝います!って。素直にお願いする。
手前、20mから、抵抗しない。あれっ???
やな予感。ネットイン。ランディングしてくれた方から
ボラです~60upのボラです~🎵って、2回もw
写真取りますか?って、いえ、結構です。逃がして上げて下さい。
丁寧にお礼はしましたが、恥ずかしかった~w
そんな事してるとイワシは消え、コノシロボイルに変わってます。
日も落ちたのでフォルテンのグローに
ボイルの下をユックリしゃくってるとグンッ。
喰った。ビシッ
重い。グングン。
重いけど引きが弱いし抵抗も弱いな~太刀魚かな❔朝、釣れてたし。
抜きあげる気満々で抜こうしたら
シーバスじゃんw


70upのシーバスでした。
頭が大きいしファイトも弱いので御老体でしょう。
メジャーも出さず、即リリース。が
泳がない❗マジかよ❗
陸に上がってる時間は1分前後。蘇生可能。と思い丁寧に蘇生。多分、5分は掛かったかな~って無事に泳ぎ出しました。
ゴリ巻きファイトを推奨するわけではありませんが、無駄に体力を使わせるファイトをしてたら、この魚はデッドだったでしょう。
皆様もテイクしない個体は1秒でも早くリリースして上げて下さいね🎵
ベタベタ触ったり、持ったままの記念撮影を何枚もとか。
僕だって完璧ではありませんし。現に今回の釣行でコノシロを3匹はデッドにしてます。これは厳密に言えば不法投棄にも引っ掛かって来ます。
これを見てくれてる方で意識がそこまででは無かった方は少しでも良いので改めて下さいね🎵
ハイシーズンに突入してます。不馴れで初めての方も来るでしょう。釣ってる方を見て真似るとも思います。その時の光景がその方のベースに成でしょう。
僕はジグを投げるのにペンデュラムで投げてます。なので、後方4~5mは使ってます。重装備したアングラーでさえ、キャストする人の近くを通ったりしてます。ペンデュラムの時は毎投後方確認します。当然、一般人、アングラー関係無く人が居たらキャストはしません。かといって、ドケ。とも言いません。キャスティングを見たい人が居るときだけ、スミマセンと声は掛けます。
ついでなので、アングラー同士の距離についても。
距離感は色々あると思いますが、声を掛け合っての、エントリー。先行者のラインに被せない。これは絶対だと思います。
僕は声を掛けてくれれば、ちょっと近いな。って、思っても、気を使える方と判断して入れて上げてます。ただ、そんな時はタイミングだけ計ってね。って、一言。これだけで全然変わりますよ😃
喧嘩は良くありません、最初から分かってる人なんか居ないのですから大きな心で広い背中を見せられるアングラーに成って欲しいと思いますし、なれるよう努力してますw
さてさて、仕事、仕事
コメント