4月1日は電車がメチャ混み。
そう、新社会人達が増えたからですね、この後は学校が始まるタイミングで、一年の満員電車ピークが訪れます。
電車の乗り方も分からない上に、仲良くまとまって出社及び通学。
仕方ないか。
はじめはね、不安もアリ学校じゃない厳しい場所へ向かうのですからね。
書いてたら、自身の事を思い出しましたよw
同期が何十人か居ましたが、誰よりも早く仕事を覚えてやろう!って気持ちでいっぱいでしたね。
僕自身、友達を自分から作るのが苦手なタイプ。
でも幸いにして、向こうから寄ってきてくれる事が多く何とかなってましたw
その頃は休憩の度に同期でまとまり失敗談を語り合って自分の糧にする仲間の集になってたので、いい関係で成長も速かったんじゃないかな?
一匹狼はそういう意味で成長が遅れますよね。
でも、寮なのかも知れませんが、出社まで一緒に行く必要なくない?って思っちゃいますねw
去年も書いた気がしますが、入社して感じた違和感、おかしな所、等など、業務を覚えながら、それらをメモって置いてください。
自分に発言権が出たら、そのメモを見返しましょう。
そういう事って、慣れて違和感が無くなっちゃって、理解しようとしがちです。
その会社では凄く重要な事なので、メモってね。
2年後、3年後、いつか分かりませんが、管理の側に回ったとき、重要になりますし、他との差を付けられるところですよ。
辛い事が多いと思いますが、その全てを糧に変えて頑張ってくださいね。
納得出来るまで、聴きましょう。
理解せずに業務を行ってても分かるまでに時間が掛かってしまいますから。
とにかく、初心を大事にね。
クレッシェンドも頑張りますよ〜
新年度スタートで気合も入ってますから。
ではでは、頑張れ新社会人
