先日、中央区より封書が届きました。
なんだろな〜?って開けてみると
キャッシュレス決済で20%戻ってくるキャンペーンでしたよ~
クレッシェンドも一応対応店です。
https://cashless-chuocity.jp/
貼っておきますので詳しくはそちらを
20%って、凄いんですよ!
軽く語らせて下さい。
クレッシェンド等の問屋の掛け率は20〜25%なんです。
小売屋さんは粗利50を目標にしてます。
これは原価からの掛け率「下から」。
なので上代(店頭価格)からだと掛け率が落ちるんです。「上から」
解りますか?
掛ける数字が大きい程変わってきますよね。
消費者は20%得をしますが、売主は20%以上利益を削られるんです。
今回のキャンペーンは中央区が負担なので販売店は何の損失もありません。
有り難いです
解りました?
どれだけ凄いか!
アパレルの話ですが
小売屋さんの優良店が5000円原価を5割乗せて小売価格を出すと7500円
5000円✕1,5=7500円
7500円の50%引きは3750円
原価を大幅に割ってますよね。
なので、優良店だったら50%OFFが出来ない事が解りますか?
良いところ30%OFFが限度でしょう。
そこから読み取ると、30%OFF以上を出来るお店って?ってなりますよね。
ついつい目先の数字に目を奪われてしまいがちですが、これを参考にすると、良い正直なお店が見えてくるかも。
15〜20%OFFの札を見て、「何だよ、クリアランスセールなのに、ここはショボいな〜」って、判断してる方。
損してる可能性が高いですよ。
もっともっと言うと、洋服の掛率は4割とされてたんです。
そこから見ると、クリアランスセールで15〜20OFFの店は最初から安いお店。って判断も出来ますよ。
だから何?って話ですけど、安っぽいマーケティングで買わされないようにしてもらいたいのと、賢く、少しでも良質な物を持ってもらいたいから。
要約すると、アパレルに限ってかも知れませんが、20%キャッシュバックは、そこのほぼほぼそれの原価で手にすることが出来る。って事です。
こんな機会が、こんな時期に来るなんて最高ですよ。
そして、コロナで弱りきった、販売店を元気付ける為のキャンペーンをやってくれる中央区に感謝。
後は皆さんが中央区で買い物してくれたら最高です。
有名な町だと日本橋、銀座、築地、月島、晴海があります。
この機会に是非、出向いてくださいね
中央区
https://maps.app.goo.gl/h2m5DsGfqReybeTq7
赤枠内が中央区です。
お勧めは、小伝馬町駅で降りて、伝馬町牢屋敷跡スタートで人形町
https://g.co/kgs/SW7PAH
人形町前に、銭洗弁財天小網神社に寄って
https://www.koamijinja.or.jp/
人形町甘酒横丁でお茶。
みたいなねw
月島や佃もおすすめですよ〜
ちょっと、無駄にブラブラして、下町風情に触れながら応援しちゃえる良いプランを立ててお出で下さい。
歩いて健康に良く、新しい景色を見て楽しみ、20%バックでお得に成りながら、お店の応援。
一石四鳥。
ゴールデンウィークは中央区で。って話でした〜www